
2022年2月入場分から、「青春の丘」「ジブリの大倉庫」の2エリアに入場できる、セット券が発売。
2022年11月1日のオープン後、1エリアも取れない状況が続いており、2エリアセット券は、遠方から訪れる入場者の不満を緩和する目的で新設されました。

遠くから行くのに「青春の丘」エリアだけじゃ物足りないよ。。

このような声に応える、新しいチケットです!
新設された「2エリアセット券」は、控えめに言って、かなり最高!
「ジブリの大倉庫」に、好きな時間に入場できるのです!
今回の記事では、セット券について紹介するとともに、買うべき理由を解説したいと思います。
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券とは?
「青春の丘・ジブリの大倉庫」2エリア統合チケットは、2022年2月入場分より導入されました。
「複数のエリアを一度に観覧したい」という要望に応えたチケットで、比較的近い場所にある「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」をセット販売するものです。
- 「青春の丘・ジブリの大倉庫」2エリアセット券が発売
- 2023年2月入場分(2022年11月10日販売)より、セット券が登場しました。
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券はお得なの?
世の中には、「セット割」という言葉がありますが、「ジブリパーク」のセット券はお得なのでしょうか。

結論から言うと、金額的には、何の割引もありません。
ジブリパークには、セット割引とか、早割とか、そういった類のものは存在しませんでした。
- 「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券の料金は、割引などはありません。
- セット券の料金は「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」のエリア入場料金の合計。
セットでお得!とはなりません。
「青春の丘」エリア単独チケットは消滅します
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券の販売開始に伴い、「青春の丘」エリア単独チケットの販売は終了となりました。
2023年2月以降に入場する場合、「青春の丘」のみのチケットを購入することはできません。
必ず、「ジブリの大倉庫」とのセットチケットを購入する必要があります。

「青春の丘」だけリピートしたい方には、残念なニュースですね。
- 「青春の丘」エリア単独チケットは終了
- 2023年2月以降、「青春の丘」エリアにのみ入場できるチケットはありません。
結論|セット券を買うべき3つのメリット
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券を買うべき人や、買うべきメリットについて考えてみました。
1.初ジブリパークなら、2つのエリアがセットで買えて便利!
2022年11月のオープン以来、「ジブリパーク」のチケットは毎月争奪戦。
各エリアごと、時間指定の予約制なので、3つのエリアのチケットを、同じ日程で取得することは至難の業でした。

3エリア同時にとれたことないです。
ほんと、ムリゲーなのです。。
初めて「ジブリパーク」へ行く方、遠方からの遠征組は、何度も訪れることは困難ですよね。
1回の申込で、2エリアのチケットがとれるのは、かなりお得!で便利!
「ジブリの大倉庫」の入場時間が自由(いつでもOK)なので、他エリアとの時間調整もしやすくなりました。
2.朝イチ「ジブリの大倉庫」に入場して全展示をみるための裏技
「ジブリの大倉庫」で、最も早く売り切れる時間帯は、朝一番です。
2023年3月入場分(2022年12月10日から先着販売中)のチケット申込画面を見てみましょう。

まず、土・日、休日と、平日の朝イチから売り切れます。
「ジブリパーク」で最も収容人数が多く、バラエティーに富んだ展示が魅力の「ジブリの大倉庫」。
人気の展示は行列必須。
唯一のカフェや、限定グッズのあるショップは売切れ御免で、朝早くの入場が攻略の秘訣なのです。

お昼以降に「ジブリの大倉庫」に入場する場合、全制覇は難しいでしょう。
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券では、「青春の丘」の入場時間のみ指定するため、「ジブリの大倉庫」はいつでも入場可能。
つまり、セット券を持っている方は、全員、朝イチの「ジブリの大倉庫」に入場することが可能なのです。

セット券での「青春の丘」の入場時間は、遅い時間を指定しましょう!
3.子どもとマイペースにジブリパークを楽しみたい人も買い!
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券では、「青春の丘」の入場時間のみ指定するため、「ジブリの大倉庫」はいつでも入場可能。
この、時間にしばられない感じが、子連れにはとても助かります!
「ジブリの大倉庫」は、入場に30分以上かかります。

先頭入場する方は、予約の1時間以上前から並び始めます。。

開場時間に並ぶと、入場待ちで30分くらいかな。
子連れで、時間に追われるって本当に大変。
「好きな時間に入場して良いよ!」というのは、子どものペースで動くことができて、ストレス軽減になりそう。
- 「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券を買うべきなのこんな人
- 1.ジブリパークが初めての方
2.「ジブリの大倉庫」に朝イチで入場したい方
3.子どものペースで楽しみたい方
現状|セット券が大人気で取りやすくなった!?チケットの話
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券が販売開始から2か月経過し、その傾向と対策が分かってきました。
- 2023年2月入場分セット券(2022年11月10日発売済)
- 2023年3月入場分セット券(2022年12月10日発売済)
「ジブリの大倉庫」単独チケットより、セット券が人気
2023年3月入場分が発売されましたが、「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券が大人気!

セット券は、既に完売しています。
一方で、「ジブリの大倉庫」単独チケットは、比較的とりやすくなっています。

2022年12月21日現在、「ジブリの大倉庫」チケットは、まだとれる!
攻略|セット券・チケットの買い方
「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券が販売開始から2か月経過し、チケットの攻略についてもわかってきました。
攻略1.セット券の指定時間は、遅い時間帯を選ぼう

「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券を購入する際に、入場時間の選択を行いますが、これは「青春の丘」エリアへの入場時間予約となります。
「ジブリの大倉庫」は、「青春の丘」の入場時間以外で、いつでも入場可能。
攻略ポイントは「青春の丘」エリアの入場時間を、15:30あるいは、16:00にすることです。

セット券が、朝の時間帯から売れていて不思議。。
「青春の丘」は混雑しないのに!
「青春の丘」エリアは、40分~60分あれば閲覧可能の小さいエリア。
一方、「ジブリの大倉庫」は、入場に30分以上かかり、すべての展示やSHOPを観るには、3時間以上必要。
特に、人気の『ジブリのなりきり名場面展』や、カフェ『大陸横断飛行』、パーク1のグッズを扱う『冒険飛行団』は、朝イチ入場が必須です。
「青春の丘」エリアは、混雑しないので、帰りたい時間の1時間ほど前に入場時間を選択すればOKです。
- 攻略1.「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券は、遅い時間帯を購入する
- 「青春の丘」の入場時間は遅い時間を選択(帰りたい時間の1時間前くらい)。
「ジブリの大倉庫」はいつでも入場OKなので、楽しみたいなら、朝入場しましょう!
攻略2.チケット販売当日にするべき3つのこと
こちらの記事でもチケット攻略について解説していますが、毎月10日の14時からチケットの先着販売を行っています。
オンライン購入者がほとんどで、BooWooチケットサイトにつながるまでに1時間待ちも当たり前の世界です。
ローソンかミニストップ設置のLoppi(ロッピー)なら、10分程度でチケット購入までいけるので、オススメです。

早い者勝ちですからね!

チケットを選択する際は、月始(上)から確認していく方が多いので、月末から探すと、良い時間帯が取れたりしますよ!

争奪戦だから、ちょっと工夫!
- チケット販売当日に準備すること
- 1.携帯でBooWooチケットにログインしておく
2.10日14:00前ローソンかミニストップ設置のLoppi(ロッピー)に行く
3. 月末からチケットを探す
「ジブリの大倉庫」朝イチ入場チケットを入手するために
「ジブリの大倉庫」は、一番人気のエリアです。
全ての展示を体験するためには、朝早くに入場する必要があります。
セット券が発売されてから、「ジブリの大倉庫」単独チケットは、実は、とりやすくなっています。
「ジブリの大倉庫」単独チケットを狙うと、希望の日時がゲットできる可能性が高くなっていますので、是非チェックしてみてくださいね!
懸念点|「ジブリの大倉庫」が大混雑!?
さて、ここで一つ心配なことが。

「ジブリの大倉庫」が大混雑するんじゃない!?
「ジブリの大倉庫」の単独チケットと、「ジブリの大倉庫」に何時でも入れるセット券。
両方のチケットが発売されることにより、「ジブリの大倉庫」に人が集中してしまうのでは!?との心配が。
どのように変わるのか、平日休・休日のチケットを見てみましょう。

2023年1月までは、60分ごとに約570人ずつ入場、1日の販売チケット数は4,000枚です。
セット券が販売される2023年2月以降は、どうでしょう。
1日の販売チケット数は、「ジブリの大倉庫」の単独チケットとセット券、あわせて4,000枚と変わりませんでした。
しかし、セット券は「ジブリの大倉庫」に好きな時間に入場可能なチケット。
朝イチ9:00に、1,000人近い人が「ジブリの大倉庫」に入場してしまう可能性はあり、入場が混雑する時間はありそうです。

私なら、セット券で朝イチ「ジブリの大倉庫」入場するな~
- セット券の導入により「ジブリの大倉庫」は、そこまで混雑しない
- ・1日の入場人数は変わりません。
・セット券は「ジブリの大倉庫」に好きな時間に入場できるので、入場が混雑する時間帯はでそう。
まとめ
今回は、2022年2月入場分から導入された、「青春の丘・ジブリの大倉庫」セット券について解説してみました。
遠方からの来場者や、自由に入場したい人、子どもとジブリパークを訪れる人にも、セット券はおススメです。
チケット争奪戦では、セット券の人気がアップしてきているので、「ジブリの大倉庫」が目的の方は、単独チケットの方が取りやすいのでチェックしてみてくださいね!
実際に、セット券での入場は始まっていませんが、また新しいことが分かれば内容をアップデートしていきたいと思います。
この記事が、「ジブリパーク」を訪れる方の参考になれば嬉しいです。