ジブリパーク基本情報|5つのエリア・35の展示内容・キッズパークまで|5分で解説!

ジブリパーク基本情報|5つのエリア・35の展示内容・キッズパークまで|5分で解説!

スタジオジブリ初のテーマパーク「ジブリパーク」が、2022年11月1日(火)に開園。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ジブリ大好き、ギブリ夫人です。
たくさんの子どもたちにジブリパークに来て欲しいので、勝手にPRします!

2022年2月には、ジブリパークの公式サイトもオープン。

ママさん
ママさん

ジブリパークってどこ?

パパさん
パパさん

テーマパークなのにジェットコースターないの?つまらないかも…。

少しずつ情報が解禁されていますが、まだまだ謎の多い「ジブリパーク」について解説します!

この記事で分かること

この記事では、ジブリパークの場所やチケットについての基本情報をまとめています。

5エリアのテーマとなっている作品や、調査した35の全展示内容についても解説します。

もちろん、子どもにオススメの展示もありますよ!

最後には、ジブリパークのエリア拡大があるのかも考察しちゃいます!

ジブリパークの場所|名古屋駅から50分!開園日・住所など基本情報

@Studioghibli-pic
© 1988 Studio Ghibli

世界初!スタジオジブリのテーマパークが、愛知県にオープンします。

場所は、2005年日本国際博覧会(略称:愛知万博、愛称:愛・地球博)長久手会場の跡地で、現在、愛・地球博記念公園となっている、愛知県営の都市公園です。
愛・地球博で、パビリオンとしての「サツキとメイの家」が設置された場所ですね。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

名古屋駅からは、だいたい電車で50分。
愛知県の郊外。のどかな場所です。

開園日2022年11月1日(火曜日)
施設名ジブリパーク
住所愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 愛・地球博記念公園内
運営団体株式会社 ジブリパーク
営業時間平日     10:00~17:00
※学校の長期休暇期間の平日 9:00~17:00
土日祝 9:00~17:00
閉園日毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)
※学校の長期休暇期間は営業
年末年始(12月29日~1月1日)
アクセス【鉄道】 リニモ「愛・地球博記念公園駅」下車1分
【バス】 名鉄バス「愛・地球博記念公園駅」下車1分
【自動車】
東名高速道路 日進JCT経由 名古屋瀬戸道路「長久手IC」より東へ5分
東名高速道路「名古屋IC」より東へ20分
駐車場有料(愛・地球博記念公園内)
大型車 1,680円
普通車 500円
二輪車 200円
※障害者手帳の提示は、料金免除

※2022年11月1日から以下の通り料金が改訂されます!
入場から1時間30分以内の出場は無料

(1)通常期料金
大型車 1,700円
普通車 500円
二輪車 200円

(2)混雑期(土日祝日・GW・お盆)料金
大型車 3,400円
普通車 1,000円
二輪車 400円

普通車回数券11回分5,000円販売
チケット購入方法エリアごと、日時指定の予約制
※入場時間のみ指定、退場時間制限なし
Boo-Woo(ブーウー)チケット」、ロッピー
11月入場分は8月10日から予約開始
チケット料金
(税込み)
青春の丘 大人1,000円
ジブリの大倉庫 
 平日 大人2,000円
 土日休 大人2,500円
どんどこ森 大人1,000円

2023年2月入場分より「青春の丘」単独チケットは廃止となります。
青春の丘+ジブリの大倉庫
 平日 大人3,000円
 土日休 大人3,500円

※こども(4歳~小学生)料金は、大人料金の半額
※3歳以下は入場無料
※ジブリパーク指定の障害者手帳提示で、同伴者1人まで半額料金
※別途、1枚につき110円の発行手数料が必要
※愛・地球博記念公園への入場自体は無料

ジブリパークは遊園地ではない!超リアルなジブリの世界を体験する場所

ジブリパーク公式サイトのトップページには、ジブリパークは遊園地ではないと説明されています。

ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、森と相談しながらつくっているスタジオジブリの世界を表現した公園です。
ジブリパークには、大きなアトラクションや乗り物はありません。
森や道をそのままに、自分の足で歩いて、風を感じながら、秘密を発見する場所です。

ジブリパーク公式

多くの人が目にするトップページなので、ジブリが一番知っておいて欲しいことが、「大きなアトラクションや乗り物はありません。」ということです。

ソフィーさん
ソフィーさん

ここは、しがない町の公園です。
遊園地がお望みなら、どうぞ、おひきとりください。

「ジブリパーク」は、ディズニーランドやUSJとは一線を画すテーマパークだと言えます。
キャラクターグリーティングや、パーク内で雰囲気を盛り上げるパレードもないでしょう。

スタジオジブリの映画作品(テーマ)を忠実に再現した施設や、その空間を楽しむ公園(パーク)だと理解しましょう。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ジブリの世界観が素晴らしすぎて、写真をたくさん撮ってしまうテーマパークになりそうです。

5エリア紹介|子どもにオススメ!テーマ作品と、35の全展示

ジブリパークエリアマップ
出典:長久手市

ジブリパークには、全部で5つのエリアがあります。

2022年11月1日、開園と同時に、まず3つのエリアがオープン。
残り2つのエリアは、1年後の2023年にオープン予定です。
翌年2023年秋に、4つ目のエリア「もののけの里」がオープン予定。
5つ目のエリア「魔女の谷」は部材調達の遅れに伴い、2024年にオープン予定が変更となりました。

エリア名
(青ボタン
スキップ)
青春の丘
青春の丘
ジブリの大倉庫
ジブリの大倉庫
どんどこ堂
どんどこ森
タタラ場
もののけの里
ハウルの動く城
魔女の谷
子ども
オススメ
大人向けキッズパーク遊具体験遊具
入場料金大人1,000円
子ども500円

※2023年2月分より
単独チケットは廃止
平日・平日休
大人2,000円
子ども1,000円

土日祝
大人2,500円
子ども1,250円
大人1,000円
子ども500円
未定
2023年オープン
未定
2023年オープン
2023年オープン
テーマ作品『耳をすませば』
『猫の恩返し』
『千と千尋の神隠し』
『天空の城ラピュタ』
『となりのトトロ』
『借りぐらしのアリエッティ』
『となりのトトロ』『もののけ姫』『アーヤと魔女』
『ハウルの動く城』
『魔女の宅急便』
展示
(有料エリア)
地球屋
ロータリー広場
猫の事務所
床下の家と小人の庭
天空の庭
空飛ぶ巨大な船
ネコバスルーム
こどもの街
映像展示室
常設・企画展示室
カフェ、売店
サツキとメイの家
どんどこ堂
管理棟
散策路
スロープカー
エミシの村
タタリ神
オッコトヌシ
タタラ場
炭焼き小屋
休憩所
オキノ邸
グーチョキパン店
魔女の家
ハウルの城と荒地
ハッター帽子店
レストラン棟
遊具
展示
(無料)
エレベーター塔迷路
滑り台
ターザンロープ
眺望施設
こどもとジブリパーク

それでは、5つのエリアと、具体的な35の展示内容について詳しく見ていきましょう!

青春の丘エリア|ジブリパークの入口!エレベーター塔は無料展望台

青春の丘パース
©Studio Ghibli

来園者の多くがリニモで到着し、メインゲートの公園北から入園します。
ジブリパークの夢の世界に入って、最初に見えてくるのが、特徴的な「エレベーター塔」です

ギブリ夫人
ギブリ夫人

青春の丘」エリアは、落ち着いた大人向けのエリアですね。

徒歩での所要時間

  • 公園北ゲート・北駐車場より3分
  • 公園西駐車場より10分
  • 公園南駐車場より17分
青春の丘 
入場料金(税込み)
平日平日休/休日
大人1,000円1,000円
子ども(4歳~小学生)
※3歳以下無料
500円500円
入場時間10:00~16:009:00~16:00
販売枚数/日780枚900枚
入場人数30分ごとに60人30分ごとに60人

無料|1.エレベーター塔(改修)

エレベーター塔写真

エレベーター塔は、オープン前でも利用できる、無料の施設です。
既存施設を改修し、2022年3月23日から利用を再開しています。

映画『ハウルの動く城』や『天空の城ラピュタ』の、19世紀末の空想科学的な世界観でデザインされています。

パパさん
パパさん

産業革命ぐらいの、石炭や蒸気機関が中心となっていた時代のイメージだね!

エレベーター1号pic

現在、エレベーターとして利用可能ですが、掲示物や装飾はカバーが。
2階のエレベーター乗り場から行ける展望台も、まだ閉鎖されています。
無料で利用できる展望台なので、オープン後は、ジブリパークを見下ろせる絶景スポットとして人気になりそうです!

また、エレベーター塔は、北ゲートから大芝生広場へ降りることのできる唯一のインフラです
あとは、スロープや階段を利用することとなります。

エレベーターは2機のみ。
開園後はちょっと混雑しそうですね(汗)。

2.地球屋

地球屋

映画『耳をすませば』より、「地球屋」が木造2階建、地下1階の完全再現で登場。
地下1階がバイオリン工房、1階が家具と時計修理のアンティークショップ、2階がプライベートスペースとアニメ通りの間取りです。

耳をすませば
© 1995 柊あおい/集英社・Studio Ghibli・NH

「地球屋」の地下には、雫が夢で見たシーンが再現
ラピスラズリの鉱脈を探す旅が再現されるのでしょうか(わくわく)!

耳をすませばテラス
© 1995 柊あおい/集英社・Studio Ghibli・NH

景色のよい地球屋にも、ジブリパークを見下ろすことができるテラスがあります。

2022年5月現在、外観はほぼ完成しており、映画で観た「地球屋」そのものすぎて、その存在感に圧倒されました。
アンティークショップにあるからくり時計」は、劇中の装飾や仕掛け、オルゴール音が再現されます。
「ジブリパークとジブリ展」でひと足先に「からくり時計」の装飾をみましたが、高さは2メートルくらいで、美して繊細な装飾が素晴らしかったです!

3.ロータリー広場

地球屋ロータリー
© 1995 柊あおい/集英社・Studio Ghibli・NH

映画『耳をすませば』で「地球屋」の目の前にある「ロータリー広場」もあわせて再現されます。
ロータリーの中央には大きなマラヤスギがあり、映画そのまま。
ロータリー広場」には、電話ボックス掲示板が設置されるので、その展示も是非チェックしましょう!

4.猫の事務所

猫の事務所
© 2002 猫乃手堂・Studio Ghibli・NDHMT

映画『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」も、ロータリー広場に登場。
約3㎡の木造平屋建のミニチュア事務所(小さい!)は、フォトスポットになりそう!
身長30cmのバロンサイズの家をのぞくと、猫のバロンとムタ、ミニチュアサイズの家具や小物を見ることができるでしょう。

ジブリの大倉庫エリア|ジブリ美術館の3倍!雨でも遊べる「となりのトトロ」のプレイルーム

ジブリの大倉庫
©Studio Ghibli

ジブリパークは、「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内にあり、ほとんどが屋外施設。
雨の日でも楽しめる、唯一のエリアが「ジブリの大倉庫」です。

入場は予約した時間枠になりますが、入ってしまえば退場時間の制限はありません。
カフェや売店、子どものプレイルームがあり、子連れで安心して1日楽しめるエリアです。

愛知万博で、「冷凍マンモス」の観覧エリアに進むグローバルホール(オレンジ)として建設され、2018年までは、温水プールとして営業していた大きな白い建物です。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

大芝生広場の目のまえ、外観はもともとあった温水プールの建物を再利用。
室内に入れば、ジブリワンダーランド!
順路もないので、子どもと一緒にどこにたどり着くのかも楽しみましょう!

ジブリの大倉庫スライスパース

ジブリの大倉庫」は、ジブリ美術館の3倍の大きさで、その役割は2つ。
 1.貴重なジブリ作品群を大きな地下の「大倉庫」に保管する場所
 2.映像、展示、オブジェ、カフェの様々なジブリを表現する場所

「倉庫」としたことで、三鷹の森ジブリ美術館では収納できなかった立体造形物などもアーカイブされ、そこから多様な展示の入れ替えがあるとしたら・・・ワクワクしますね!

子どもが自由に遊べるプレイルームもあり、温かいご飯も食べられるので、子連れにはうれしい「ジブリの大倉庫」。
チケット料金は他のエリアより高めですが、子どもが飽きない仕掛けがいっぱいですよ!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ジブリの大倉庫」はジブリパークで1番子どもにオススメのエリアです!

徒歩での所要時間

  • 公園北ゲート・北駐車場より8分
  • 公園西駐車場より8分
  • 公園南駐車場より15分
ジブリの大倉庫 
入場料金(税込み)
平日平日休休日
大人2,000円2,000円2,500円
子ども(4歳~小学生)
※3歳以下無料
1,000円1,000円1,250円
入場時間10:00~15:009:00~15:009:00~15:00
販売枚数/日3,500枚4,000枚4,000枚
入場人数
※60分ごとに300~800人で調整あり
60分ごとに約580人60分ごとに約570人60分ごとに約570人

ギブリ夫人
ギブリ夫人

個人的に1番楽しみなエリア!
「ジブリの大倉庫」で1日過ごしたい~。

こどもちゃん
こどもちゃん

わたしは、「ネコバスルーム」と「こどもの街」!
あとねー、映画館も!!

5.床下の家と小人の庭

大倉庫-アリエッティ
©Studio ghibli

映画『借りぐらしのアリエッティ』より、10cmの小人になって、アリエッティの見ている世界を体験できる展示が登場。
背丈以上の植物の茂る庭や、大きな空き瓶が転がっていますね。
子どもはいつも自分だけが小さい世界ですが、パパやママと一緒に、アリエッティの世界を冒険できる楽しさがあります!

6.天空の庭

大倉庫ラピュタ
©Studio ghibli

映画『天空の城ラピュタ』に登場する、廃墟となったラピュタの庭園が展示されます。
長い時を経て、巨大樹の一部として飲み込まれつつあるロボット兵が・・神秘的なゾーンとなりそう。

7.空飛ぶ巨大な船

大倉庫の飛行船
©Studio Ghibli

映画『天空の城ラピュタ』のオープニングに登場する、空飛ぶ巨大な船を覚えていますか?

中央階段の天井から吊るされた大きな船は、プロペラも動く仕様で迫力あり!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

一飛行戦艦のゴリアテ?と思ったけれど違いました。
オープニングの飛行船て旅客船のアレでしょうか?

子ども向け|8.ネコバスルーム

ネコバスルームillust
©Studio Ghibli

ネコバスルーム」は、子どもたちが大好きな映画『となりのトトロ』の世界観で、自由に遊べるプレイルームです。

「三鷹の森ジブリ美術館」で一番人気は「ネコバスルーム」ですが、ジブリパークでは、より作りこんだ「ネコバスルーム」を見ることができます。

ネコバスルームのトトロ
©Studio Ghibli

部屋の中央には大きなクスノキがあり、中に入ると…お楽しみが!
根元にはちゃーんと水天宮が置かれていますね(細かい!)。
メイがトトロに会いに行くために通った樹のトンネルは、どこに繋がっているのでしょうか(わくわく!)。

子どもサイズに作られた「サツキとメイの家」も確認できますね。

ねこばす
©Studio Ghibli

ジブリパークのネコバスは、カラフルなパッチワークネコバス
デフォルメされたポップなネコバスで、目がボタンになっていることにも注目!

子ども向け|9.こどもの街

子どもの街
©Studio ghibli

こどもの街」では、スタジオジブリのある東小金井の昔の景色を見ることができます。
居酒屋や食事処、子どもサイズのスタジオジブリまで再現

こどもの街オオトリ様
©Studio Ghibli

映画『千と千尋の神隠し』の油屋をテーマにした、ボールプールの遊び場もあり、子どもたちでにぎわいそうです。
銭湯の中には、オオトリ様(ヒヨコの神様)がいみたいなので、探してみましょう!

10.映像展示室オリヲン座

映像展示室オリオン座
©Studio Ghibli

映像展示室は、約170席のミニシアターです。
ジブリ美術館の映像展示室「土星座」は80席なので、より本格的な映画館!

名前は「オリヲン座」に決定!

「三鷹の森ジブリ美術館」だけで上映されている、短編アニメーション全10作品を順番に上映
開園時の作品は『くじらとり』に決定しました!

ジブリ美術館でしか見ることのできなかった短編映画が、ジブリパークでも上映されることが嬉しすぎます!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

押井守監督が大絶賛していた『めいとこねこバス』は絶対観たい~。
少年時代のハウルと、荒地の魔女の出会いを描いた『星をかった日』も!

「土星座」の天井や壁の装飾は本当に素敵なので、ジブリパークの映像展示室のデザインにも期待が高まります。

11.にせの館長室 湯婆婆の執務室

偽の館長室
12.偽の館長室

映画『千と千尋の神隠し』に登場する、湯婆婆の執務室を表現したコーナー。
湯婆婆の指輪、部屋にある調度品、千尋の名前が書かれた契約書など、じーっくり見てましょう!

12.南街 千と千尋の食堂街

南街

南街は『千と千尋の神隠し』に登場する食堂街。

初めてなのに懐かしい気持ちになる商店街では、実際に商品を購入することができるお店がありますよ!

  • 熱風書店…本屋さん
  • 大空模型…模型屋さん
  • 猫かぶり姫…駄菓子屋さん

13.常設展示室・企画展示室

2022年11月オープンの際には、3つの企画展が予定されています。

企画展示1.ジブリのなりきり名場面展

なりきりジブリ
ジブリのなりきり名場面展

ジブリ13作品の名場面の中に入り込める、14場面の展示が体験できます

「ジブリパークとジブリ展」では、その中の一つとして、映画『千と千尋の神隠し』のカオナシと一緒に電車に乗るシーンが展示されていました。

大人気のフォトスポットとなりそうです!

企画展示2.食べるを描く。

食べるを描く。
©Studio Ghibli

三鷹の森ジブリ美術館で人気だった「食べるを描く。」展がジブリパークに登場。
ジブリ作品の食べ物が目の前にある喜び!
そして、これらの展示は触れることができます!!

ジブリパークでは、新たに『千と千尋の神隠し』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』の3作品が追加されて、パワーアップした展示をみることができます(最高!)。

熱狂的ファンが多い「ジブリ飯」、楽しみですね。

企画展示3.ジブリがいっぱい展

「ジブリがいっぱい展」では、世界中から集めたジブリ作品のポスター、映像、音楽パッケージ、書籍などが展示されます。
日本以外のジブリは、どのようなタイトルやビジュアルになっているのかを見ることができます。

他に、宮崎吾郎監督は、展示について以下のように語っています。

これは僕の個人的な思いですが、先々、企画展示を替える際はジブリ作品にこだわらず、アニメーション全体に対象を広げたっていい。例えば庵野秀明作品、新海誠作品は、ジブリ美術館では無理でも大倉庫では扱える、というように。

引用:月間ジブリパーク

具体的に名前が挙がっている監督の展示が実現することを楽しみに待ちましょう。

14.カフェ 大陸横断飛行とシベリ*あん

大陸横断飛行カフェ
©Studio Ghibli

食事ができるカフェ「大陸横断飛行」のコンセプトは、パイロットが操縦しながら片手で食事をとるスタイル。
気軽に食べられるサンドイッチやピザが提供されます。

ボリューム満点のサンドイッチには、宮崎駿監督が書き下ろしたイラストの旗が!

外には、赤いパラソルが印象的なテラス席も少し用意されていますよ。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

残念ながら、キッズメニューやジブリ飯は、ありませんでした。

シベリあん
©Studio Ghibli

カウンター式のミルクスタンド「シベリ*あん」も登場!
愛知産の常滑牛乳がオリジナルデザインの瓶で提供されます
映画『風立ちぬ』のお菓子「シベリア」は、「こしあん」と「つぶあん」の2種類です。

15.売店・ショップ 冒険飛行団

冒険飛行団
©Studio Ghibli

ジブリオリジナルグッズが欲しい人は、出口手前のショップ「冒険飛行団」へ。
「ジブリパーク」内最大規模の1,250点ほどを扱うショップです。

愛知の特産品を使ったお土産や、ジブリパークだけのオリジナルのグッズがとても多くて驚きます!
みなさん爆買いしています(笑)。

どんどこ森エリア|生活できる「サツキとメイの家」・トトロがいる裏山「どんどこ堂」

サツキトメイの家
© 1988 Studio Ghibli

映画『となりのトトロ』に登場する「サツキとメイの家」を中心に、昭和の田園風景が再現されます。

既設の「サツキとメイの家」の裏山には、「どんどこ堂」という、大きなトトロの木製遊具が新設。
本当に「トトロ」がいるかもしれないと思うほど、「どんどこ森」は深い森の中にあります。
メイのようにジーーーっとまわりを観察してみましょう!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ギブリ夫人はこのエリアで、イタチのようなものに遭遇しました。
野生動物もいますよ~。

どんどこ森」はエリア全体が山の中です。以下3点にご注意ください。

注意点
1. 動きやすい服装で
 「どんどこ森」のエントランスまでは遠く、エリア内も雑木林を歩きます。
2.天候や日没時間により、閉場時間が早くなる場合があるエリアとなっています!
3.ハチや虫、野生動物が多いエリアです!

徒歩での所要時間

  • 公園北ゲート・北駐車場より18分
  • 公園西駐車場より13分
  • 公園南駐車場より12分
ギブリ夫人
ギブリ夫人

どんどこ森」エリアは山の中をかなり歩くので、元気に歩ける小学生以上にオススメです!

どんどこ森 
入場料金(税込み)
平日平日休/休日
大人1,000円1,000円
子ども(4歳~小学生)
※3歳以下無料
500円500円
入場時間10:00~16:009:00~16:00
販売枚数/日650枚750枚
入場人数30分ごとに50人30分ごとに50人



入場予約時間は「サツキとメイの家」のみに適用
当日チケットがあれば、「どんどこ堂」や散策路は営業時間内いつでも入場可能です

16.サツキとメイの家 17.管理棟

既設の「サツキとメイの家」(写真右)は2005年の愛知万博に誕生しました。

「サツキとメイの家」の素晴らしいところは、実際に生活できるように、電気や水道などのインフラが整備されている点です。

2021年には、「サツキとメイの暮らしをやってみよう!」のイベントが開催され、300組の応募から選ばれた一家四人が体験しました。
内容は、かまどで米を炊き、おにぎりを握ってほおばる。
サツキも入浴した「長州風呂」を沸かすため、なたでのまきを割る、などでした。
宮崎吾郎監督曰く、「もうちょっとつかってあげたいよね、と周囲とは話しています。」とのことなので、体験型イベントの開催に期待しましょう!

管理棟(写真左)は新しく再建され、旧管理棟は「もののけの里」の休憩所として再利用されます。

子ども向け|18.どんどこ堂

どんどこ堂
©Studio Ghibli

「サツキとメイの家」の裏山には、笠をかぶったトトロ風の木製遊具があります。

宮崎吾郎監督曰く、「これはトトロではなく、どんどこ堂です!」とのこと。

高さは5.2mで、アニメのトトロの推定身長2mより大きく作られています。
小学校低学年5~6人が、中に入って遊ぶことができる遊具です。
混雑することを考え、顔は前後二面ある仕様なので、両面から撮影できます。

「どんどこ森」エリアのチケットをお持ちの方は、当日いつでも入場できる場所です。

19.散策路 20.スロープカー

どんどこ森スロープカー
出典:ド真ん中ジャーナル.NHK

サツキとメイの家」から裏山の「どんどこ堂」までの散策路は、なかなかの階段です。
子どもが歩き疲れることもあると思います。
そんな時は、全長80m、定員8名乗りの「スロープカー」に乗りましょう!
トトロ型遊具の「どんどこ堂」のすぐ近くまで一気に登ることができ、「スロープカー」という珍しい乗り物に子どもたちも大興奮するかも。

散策路がある裏山も、「どんどこ森」エリアのチケットをお持ちの方は、当日いつでも入場可能です。

もののけの里エリア|あいちサトラボとタタラ場が一体になった体験施設

もののけ姫
© 1997 Studio Ghibli・ND

※「もののけの里」は2023年開園です。

入場チケット料金も未定となっています。

映画『もののけ姫』の世界観を表現した「もののけの里」エリアは、大芝生広場の東にできます。
この場所は、もともと「あいちサトラボ」という、田んぼや畑での里山体験ができる場所。
体験型施設を予定している「もののけの里」とも、方向性がマッチしていますね。

2022年5月31日の発表では、もののけの里」入口手前の芝生広場に、無料の大型遊具が設置されるという情報が。
チケットを持っていなくても、「迷路」や「滑り台」などで思いっきり遊ぶことができます!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

もののけの里」エリアは、山里でのんびり昔遊びをしたり、子どもがじっくり体験するエリアとなりそう!

徒歩での所要時間

  • 公園北ゲート・北駐車場より10分
  • 公園西駐車場より13分
  • 公園南駐車場より24分

21.エミシの村 22.タタリ神 23.おっことぬし

エミシの村
© 1997 Studio Ghibli・ND

アシタカが住んでいた「エミシの村」の風景が、緑豊かな「もののけの里」エリアに再現されます。

タタリ神
© 1997 Studio Ghibli・ND

子どもたちが乗っているのは、「エミシの村」を襲った「タタリ神」の造形物。
その右には、巨大な猪神「おっことぬし」がいます。
これらは、子どもたちが自由に触って遊べるオブジェのようです。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

「シシ神」や「山犬モロの君」ではなく、「タタリ神」のオブジェという変化球!
ぷ・・・ぷにぷにしているのかな(汗)。

24.タタラ場 25.炭焼き小屋

タタラ場
©Studio Ghibli

映画『もののけ姫』より「タタラ場」と「炭焼き小屋」をイメージした建物が、体験型学習施設として建築されます。
タタラ場」は、吹き抜けのある2階建てで、平土間がある広い空間。
屋根は、芝生での全面緑化が施されています。
炭焼き小屋」には、炭焼き窯が作られる計画です。

劇中の「タタラ場」は、日本古来の製鉄所でした。
砂鉄と木炭を燃焼させて鉄を作りだす技法で、大量の木炭が必要となるために、近くに炭焼き小屋があるという設定ですね。

この場所で里山活動をしていた「あいちサトラボ」では、田植えや稲刈り、餅つき、炭焼き体験ができましたが、「もののけの里」では、リアルにたたら製鉄と炭焼きを体験するのでしょうか。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

「ものづくり愛知」ならではの体験もいれてほしいな!例えば・・・
 ■やきものの代名詞「瀬戸焼」陶芸体験
 ■全国一の木綿絞り「有松鳴門絞り染め」体験
 ■世界で愛される「ノリタケの磁器」の絵付け体験


いずれにせよ、子どもたちが短時間で楽しめる体験になるのかなと思います。

26.休憩所

休憩所は、「サツキとメイの家」の隣にあった旧管理棟を移設し、再利用します。
うどんやきしめん、あんみつが食べられるお茶屋さんとしての役割も兼ねる計画です。

27.子ども向け|無料|大型遊具(迷路・滑り台・ターザンロープ)

猫の城大型遊具
©Studio Ghibli

もののけの里」入場手前の芝生広場には、映画『猫の恩返し』の「猫王の城」をモチーフにした大型遊具が設置されます!
2023年夏から利用ができる、子どもたちが無料で遊べる場所となっています。
※混雑が予想されるため、土日祝および夏休みは整理券を検討中。

チケットがなくても、公園を訪れた子どもたちに楽しんでもらえるよう、愛知県管理の新しい公園施設です。

  • 迷路
  • 猫王の城滑り台
  • ターザンロープ

魔女の谷エリア|グーチョキパン店・ハッター帽子店OPEN!

魔女の谷パース
©Studio Ghibli

※「魔女の谷」は2024年開園に変更。

入場チケット料金も未定となっています。

魔女の谷」は、映画『魔女の宅急便』や『ハウルの動く城』の世界観でつくられる、北ヨーロッパ風の景観です。
2.9ヘクタールと、ジブリパークで最も大きな整備エリアとなります。

エリア北側の山の斜面には、宮崎駿監督の助言で、眺望施設が整備されることとなりました。
「魔女の谷」が見渡せる無料の施設となります。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

魔女の谷」はメリーゴーランドなどもあり、カラフルなショップも多く、大人も子どもも楽しめるエリアになるでしょう。

徒歩での所要時間

  • 公園北ゲート・北駐車場より13分
  • 公園西駐車場より10分
  • 公園南駐車場より20分

28.オキノ邸

オキノ邸
© 1989 角野栄子・Studio Ghibli・N

映画『魔女の宅急便』より、キキの実家「オキノ邸」が、木造2階建で再現されます。
1階には、母親のコキリさんが、薬草で薬を調合する部屋やリビングが。
2階は、キキが出発前夜に荷造りしていた、かわいらしい子供部屋が再現されます。

29.グーチョキパン店

グーチョキパン店
© 1989 角野栄子・Studio Ghibli・N

楽しみにしている方も多いでしょう、映画『魔女の宅急便』より、キキが働く「グーチョキパン店」も登場。
キキと黒猫ジジが新生活を始める屋根裏部屋もしっか再現されますよ

1階の店内には、石窯が設置され、実際に焼きたてのパンを買うことができる構想
オリジナルのショッパー(お買い物袋)があれば、有料でも購入したいですよね!
店員さんの制服は、是非!赤いリボンと黒いワンピースのキキルックでお願いします!

30.魔女の家

アーニャと魔女
© 2020 NHK, NEP, Studio Ghibli

映画『アーヤと魔女』に登場する「魔女の家」は、ベラ・ヤーガの作業部屋が再現されます。
「魔女の家」も実際にインフラを通して住める仕様での展示となります。

31.ハウルの城と荒野

ハウルの動く城
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT

映画『ハウルの動く城』より、高さ16mの2階建の「ハウルの城」が登場します。


ジブリパークのすごいところは、見世物ではない、ちゃんと住める家を作るところです。
ハウルの城」は最も再現するのが難しいように思いますが、ソフィーが大掃除したバスルームも、実際に配管を通してお湯が出る仕様になるようです
本当にすごい!

32.ハッター帽子店

ハッター帽子店
© 2004 Studio Ghibli・NDDMT

映画『ハウルの動く城』より、ソフィーが働いていた「ハッター帽子店」も2階建で登場。
単なる展示なのかショップなのか発表はされていませんが、ジブリパークを歩き回るため、実際に帽子を販売してくれるといいなと期待しています。

33.レストラン棟

レストラン棟
©Studio Ghibli

レストラン棟は、「魔女の谷」の池のほとりに細長く建つ予定です。
愛知県半田市にある「半田赤レンガ建物」をイメージした建物になります。
また、何と言っても、ジブリ飯が楽しみすぎます!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

「ハウルの動く城」の「星の湖」を思い出しちゃうなー。
マルクルとおだやかにお茶したいな。

子ども向け|34.機械遊具(コーヒーカップ・メリーゴーランド)

魔女の谷遊具
魔女の谷パース
©Studio Ghibli

実は、ジブリパークには遊園地的遊具があります!
大きく宣伝はされていませんが、小さい子どもが喜ぶには十分な遊具が設置されるようです。

  • 黒猫ジジのコーヒーカップ
  • メリーゴーランド
ギブリ夫人
ギブリ夫人

メリーゴーランドの音楽は、映画『ハウルの動く城」より「人生のメリーゴーランド」でお願いします♪

無料|35.眺望施設

展望施設
出典:愛知県

「魔女の谷」全体を見下ろすことができる眺望施設は、宮崎駿監督の助言で追加整備されることとなりました。
収容人数は40名で、2023年完成予定です。
スロープカーも整備されるので、「魔女の谷」のチケットとれなかった方も、子どもと一緒に行ってみましょう!

ジブリパークの未来|第3期工事も?5エリアより増えると思う3つの理由

ジブリパークは、2022年に3エリア、2023年に2エリアの開園までが決定事項となっています。
では、その先、エリアは増えるのでしょうか?

残念ながら、現時点では、追加の具体的な整備計画はありません。
しかし、ジブリパークのキーマンたちの記事を見ていると、絶対にエリア拡大がないとも言い切れない空気があります。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ギブリ夫人の「エリア拡大して欲しいな~」という希望が大分含まれていますが、可能性を感じる理由を3つご紹介します!

理由1|愛知県大村知事は拡大に前向き

記者会見では、グランドオープン後の拡張について大村知事が「相談していければと思う」と前向きな姿勢を示した。
ジブリの代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫氏も「うまくいったらそのようなことが起こるかもしれない」と述べた。

『日本経済新聞』2022.1.27WEB版

愛知県としては、愛・地球博記念公園の魅力と価値を一層高め、世界で唯一の「ジブリパークのある愛知」としての観光インパクトに大きな期待をしています。
大村知事は、ジブリパーク建設と周辺整備にかかる初期費用の497億円が回収できる見込みがない状況でも、「経済効果の方がはるかに大きい」と常に前のめりなので、今後のエリア拡大を望んでいる一人だと思います。

一方、スタジオジブリ側としては、2022年にオープンしてみての様子見といったろことでしょうか。

理由2|未利用地がまだまだある

「僕たちがジブリパークを作ることで、地元の人の記憶が壊れるようなことがないよう、公園の中で未利用の場所や利用しなくなった場所を活用することで、ジブリが隙間を埋めていけるといいなと思っています」(宮崎吾郎監督)

『マイナビニュース』2022.1.29WEB

愛・地球博記念公園は194haの広さを有していますが、そのうち、ジブリパークが整備されるのは合計7.1haです。
愛知万博や自然に配慮しても、まだまだ拡張できるスペースは十分にあるでしょう。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

『風の谷のナウシカ』や『紅の豚』をテーマにした「風の谷」エリアを熱望します!

理由3|宮崎駿監督のジブリパーク案

長男の宮崎吾朗監督が手がけるジブリパークに「突っ込めるところがあれば文句を言おう」と意気込んでいた駿監督だが、公園の雰囲気を気に入り、同行した鈴木さんに「決めた。これは吾朗に任せる。俺が口出すことじゃない」と話したという。
一方で鈴木さんは「その後アトリエを訪れると、駿監督はジブリパークの案を考えていた。僕が行ったら隠した」というエピソードも披露した。

『中日新聞』2022.1.28WEB版

鈴木プロデューサーは「吾朗監督が将来、それ(駿監督のアイデア)を生かして何かをやるかも」とも付け加えていました。

宮崎駿監督の「ジブリパーク案」非常に気になりますね!
この駿監督のアイデアは、未来のジブリパークに活きてくるといいなと思います。

まとめ

この記事では、世界初となるジブリパークの基本情報をお伝えしました。

5エリアのテーマとなっている作品だけではなく、つくられる展示を網羅的に紹介したサイトは他にはないのではないでしょうか。

子どもとお出かけする場合は、事前の情報収集が大切。
子どもにオススメの展示紹介も、参考になったら嬉しいです。

2022年11月のオープンに向けて、より詳細な情報が分かり次第、引き続き、ご紹介していきたいと思います。

※この記事は、愛知県が発表している資料を参考に作成しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA