
2022年11月1日開園の「ジブリパーク」。
オープンする11月入場分の一般販売チケットは完売し、想像以上にチケットがとれないことが判明しました。

なんと!私、3エリア全てのチケットとれました!
抽選販売では1エリアしか当選しかった私が、最終的にどのように3エリア全てのチケットをゲットできたのか。
その方法を、この記事でご紹介!
11月分のチケット申込を通して、分かったこともまとめました。
ジブリパークのチケットを「絶対とりたい!」人は、今後の参考にしてもらえると嬉しいです。
この記事を読むとわかること
✔ 「抽選販売」は”運”です。
✔ 「先着順販売」はLoppiとBooWooの2つで参戦すべし。
✔ 意外と知られていない「リセール販売」は最後のチャンス。
Step0|愛知県民は「県民デー」に申込もう

※「県民デー」は愛知県民のみ申し込めます。
それ以外の方は、Step1へ進みましょう。
毎月27日の入場チケットは、愛知県民が先行申込ができる「県民デー」に設定されています。
申込開始は、毎月25日。
翌月10日から始まる「抽選販売」に先行して申込ができます。

愛知県民はチャンスが1回多いんです!
応募資格:愛知県内に住所がある方(最大6名まで申込可能)
※来場時に、住所が確認できる身分証明書の提示を求められる場合があります。
- 11月7日・17日・27日入場分「県民デー」
※11月は特別に3日間の「県民デー」が設定されていました。
申込期間:7月25日~29日
抽選結果:8月5日メールで通知 - 12月27日入場分「県民デー」
申込期間:8月25日~29日
抽選結果:9月5日メールで通知
- 2023年1月27日入場分「県民デー」
申込期間:9月25日~29日
抽選結果:10月5日メールで通知
- 「県民デー」
- ✔ 愛知県民は、毎月25日は「県民デー」の申込。
✔ 抽選なので運です。当たればラッキー!
✔ 27日は平日だったりもするので、お休みがとれるかチェックして申込しましょう!

「県民デー」は落選しましたー。
次いってみましょう!
Step1|運だめしの「抽選販売」に申込む

愛知県民以外の方は、「抽選販売」が初めてのチケット申込になります。
BooWooチケットにアクセスして、エリアごとに申込をしましょう。
抽選販売は「運」次第です。
申込期間は長いので、とにかく期日までにエントリーすることが大切。
受付開始直後はBooWooチケットが混雑していることもありますが、あせらずにゆっくりでOKですよ。
- 11月入場分 抽選販売
申込期間:8月10日~22日
抽選結果:9月2日メールで通知 - 12月入場分 抽選販売
申込期間:9月10日~21日
抽選結果:10月4日メールで通知 - 2023年1月入場分 抽選販売
申込期間:10月10日~21日
抽選結果:11月4日メールで通知
- 「抽選販売」
- ✔ 毎月10日10:00~は「抽選販売」の申込。
✔ 抽選なので運です。当たればラッキー!
✔ 27日は「県民デー」のためチケット残数が少なくなっています。

「抽選販売」では1エリアのみ当選しました。
3エリアを「抽選販売」でとるのは不可能だとも感じた瞬間でした。
これって運だし(泣)。。
ってことで、次いきましょう!
Step2|「先着順販売」にロッピーとBooWoo両方で申込む

さて、「絶対にジブリパークに行きたい!」と思っているあなた。
「先着順販売」は、抽選とか運とか関係なく、準備すればゲットできる勝負の日です。
しっかりチケットを取りに行きましょう!
- 「先着順販売」で準備すること
- ✔ 10日14:00前にローソンかミニストップに行く。
✔ 携帯でBooWooチケットにログインしておく。
- 12月入場分 先着順販売
10月10日14:00~ - 2023年1月入場分 先着順販売
11月10日14:00~
つながりやすいロッピー(Loppi)から申込もう
先着順販売日(10日)
発売開始(14:00)前にローソン(かミニストップ)に行き、店頭端末ロッピー(Loppi)で申込みましょう!
11月入場分「先着順販売」では、BooWooチケットサイトにアクセスが集中しました。
その結果、店頭端末ロッピー(Loppi)からアクセスした人の方が早く購入できるという事象が発生。
- BooWooチケット
14:00の5分前でウエイティング10,000人ほど。
待機予想時間は30分と表示されるも、実際は1時間後にジブリパークチケットに繋がる。
遅い時間のチケットが多少残っている状態。 - 店頭端末ロッピー(Loppi)
14:00に店頭端末機を操作開始。
10分ほどつながりにくい状態のあと、ジブリパークチケットにつながる。
チケットはかなり選べる状態。
発券して、14:30にはお店を出ることができた。

「先着順販売」では、早くアクセスできた人からチケットが選び放題です!
発売開始前にBooWooチケットにアクセスしておこう
携帯でBooWooチケットにアクセスしておきましょう!
さて、ローソン(かミニストップ)のロッピー(Loppi)前で待機しつつ、携帯でBooWooチケットにもアクセスしておきましょう。
11月入場分の「先着順販売」では、ロッピー(Loppi)が早かったものの、準備しておくに越したことはありません。
11月入場分では、発売開始(14:00)の5分前にサイトにアクセスしたところ、ウエイティング10,000人でした。
チケット購入ページに入れたのは、1時間後の15:00頃。
注意
BooWooチケットサイトにアクセスすると、一旦ウエイティングページにつながります。
待機人数と、待ち時間目安が表示されればOK。
勝手にリロード、カウントダウンしていくので、放置で大丈夫です。
自分の順番がくれば、ジブリパークチケット購入ページに自動で推移します。
- 「先着順販売」
- ✔ 発売開始の10日14:00前にローソンかミニストップに行く。
✔ 携帯でもBooWooチケットにログインしておく。
✔ みなさん1日から順番にチケット枠を確認していくので、30日など月末から確認すると取りやすいと感じました。

「先着順販売」では新しく1エリアとれました!
サイトがつながりにくく、ハラハラしました。
家族の都合があわず、残り1エリアとれていません(泣)。
次、最後のチャンスにかけます!
Step3|「リセール」という最後のチャンスをねらおう

一般的には、「先着順販売」までがチケット取得の流れです。
しかし、公表されていませんが、最後のチャンスはまだあります。
それが、受付期限までに発券されなかったチケットの「リセール販売」です。
例えば、11月入場チケット販売のスケジュールはコチラ👇

9月10日の「先着順販売」の引取期限は13日23:00なのですが、発券されなかったチケットが「リセール」にまわりました。
発売日は、期限の翌日14日10:00~でした。
数が少なく、公式より発表されていないので、「知る人ぞ知るチケット」となっており、BooWooチケットにもすぐにつながりました。
- 12月入場分チケットスケジュール
先着順販売:10月10日14:00~
先着順販売引取期限:10月13日23:00
リセール販売(先着):10月14日10:00~
「リセール販売」も先着なので、10:00にアクセスしましょう。
数は少ないですが、最後のチャンスだと思って覗いてみてください。
- 「リセール販売」
- ✔ 引取期限翌日の14日10:00にBooWooチケットにアクセス。
✔ 数はとても少ないので、決済まで速やかに行いましょう。
✔ 収容人数の多い「ジブリの大倉庫」のチケットは多く、収容人数の少ない「青春の丘」や「どんどこ森」のチケットはわずかでした。

「リセール販売」はダメもとでしたが、ありました!
私はこの方法で、3つのエリアのチケットがとれました。
まとめ
この記事では、「ジブリパーク」チケットの取り方についてまとめました。
11月入場分のチケット申込を通して分かったこと、実体験を解説しています。
特に、最後の「リセール販売」については、公式から案内されていないので、チャンスだと思います。
今後もしばらく「ジブリパーク」のチケット争奪戦は続きそう。
子どもと一緒に「絶対にジブリパーク行きたい!」と思っているあなた。
家族人数分のチケットを取るのは大変だと思いますが、今回ご紹介した申込方法を参考にしていただけると嬉しいです。
どうしても希望日でチケットが取れなかった方は、JTBのチケット付きツアー「ジブリパークを歩こう!」もありますので、検討してみてくださいね!