『ジブリパークとジブリ展』行ってきた!子どもも大人も大満足の展示内容レポート

『ジブリパークとジブリ展』行ってきた!子どもも大人も大満足の展示内容レポート

2022年7月16日から長野県立美術館ではじまった『ジブリパークとジブリ展』に行ってきました。

2022年11月1日に開園予定のジブリパークをひと足先に楽しめる展示とあって、たくさんの人!
有名な観光地である善光寺も近く、周りには公園もあって子連れで行くにもピッタリな場所だったので、周辺情報も含めて、レポートしちゃいます。

これから『ジブリパークとジブリ展』に行こうと思っている方や、ジブリパークに興味のある方の参考になれば嬉しいです!

『ジブリパークとジブリ展』とは?

ジブリパークとジブリ展
© Studio Ghibli © Kanyada

11月1日に、「愛・地球博記念公園」内にジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが開園します。
制作現場を指揮する宮崎吾朗監督は「サツキとメイの家」や、「三鷹の森ジブリ美術館」等の建築物をてがけ、映画『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』などのアニメーション作品を生み出してきました。
ジブリパークは本物のアニメーション世界を自分の足で歩き発見する場所。
ひと足先にジブリパークを楽しめる展示が長野県でスタート。
続いて、全国4会場にやってきます。

出典:ジブリパークとジブリ展

『ジブリパークとジブリ展』概要

長野長野県立美術館2022/7/16(土) ~ 10/10(月・祝)
愛知愛知県美術館2022/10/29(土) ~ 12/25(日)
熊本熊本県立美術館2023/1/20(金)~3/26(日)
兵庫神戸市立博物館2023/4/15(土)~6/25(日)
山口山口県立美術館2023/7/15(土)~9/24(日)
5会場と会期
会場長野県立美術館
会期2022/7/16(土) ~ 10/10(月・祝)
開館時間9:00~17:00(最終入場16:30)
休館日毎週水曜日
チケット料金一般1,500円
中高生1,000円
小学生700円
未就学児無料
※障害者手帳保持者と付き添い1名無料
チケットは公式オンラインサイトBoo-Wooチケットローソンチケット
アクセス〒380-0801 長野県長野市箱清水1-4-4
美術館には一般来館者のための駐車場はありません。
入場時間区分①9:00~9:50
②10:00~10:50
③11:00~11:50
④12:00~12:50
⑤13:00~13:50
⑥14:00~14:50
⑦15:00~15:50
⑧16:00~16:30
長野会場概要

公共交通機関で行こう!ラッピングバスも

長野県立美術館は公共交通機関のアクセスがあまりよくありません。
その中でも、これがベスト!と思う移動手段をご紹介します。

長野県立美術館までバスで行く

『ジブリパークとジブリ展』の期間中、長野県立美術館の前まで延長運転を行っているバスがあります。
善光寺線「びんずる号」です
「びんずる号」のうち、1台は特別ラッピング車両になっているので見かけたらラッキー!
延長運転は、2022年7月16日~10月10日です。

善光寺線「びんずる号」で行く方法
JR「長野駅」下車
 ↓ 善光寺口を出てバス乗り場1番
【臨時10】善光寺線「びんずる号」乗車
 ↓
「城山公園前」で下車
平日時刻表土休日時刻表

バス乗り場1番から出ている他のバスも善光寺方面に行きますので、そちらを利用してもOK!
【11】日赤線
【16】若槻団地線
【17】西条線
いずれも、「善光寺北」で降りると、長野県立美術館まで徒歩2分です。

歩こう!参道、仲見世通りで食べ歩き

体力に自信のある方は、JR「長野駅」から歩いてみる案も。
2km、30分の道のりですが、途中に善光寺の仲見世通りや、参道があり、小さくて美味しいお店も多いので、食べ歩きを楽しめる人には楽しそうです。

タクシーで行こう!効率重視

JR「長野駅」から、長野県立美術館まで、タクシーで10分、運賃は1,700円程度です。
バスは1時間に2本程度なので、「待てないよ!」という方はサクっとタクシーを利用するのも良いでしょう。
複数人なら、さらにコスパが良くなるでしょう。

車で行こう!駐車場はある?

車で移動する場合、駐車場があるか否かは大切な問題です。
長野県立美術館には、一般来館者のための駐車場はありません。

しかし、長野県立美術館近辺には、駐車場がいくつかあります。
ここでは、無料と有料の近隣駐車場をご紹介します。

長野駐車場MAP

無料駐車場から紹介します。
城山公園を利用する方向けの無料駐車場があり、午前中タイミングが良ければ利用できるでしょう。

無料P1:城山公園臨時駐車場 137台(軽・普通車)
上り坂の上にある駐車場。
私は、坂道で待つ車が全く進んでいなかったので怖くて利用せず。
途中でUターンできないので、上り坂が渋滞していなければトライしてみても良いかも!
無料P2:城山公園立体駐車場 125台(軽・普通車121台/身障者用4台)
入りやすいのでオススメです。
空いていればラッキー!
無料P3:城山動物園北駐車場 20台ほど(軽・普通車)
穴場の無料駐車場
旧長野市少年科学センターや動物園の隣にあります。
小さいですが、徒歩圏内の無料駐車場です。

観光地の善光寺が近いので、有料駐車所もいくつかあります。
善光寺駐車場の状況は、公式サイトでも確認できるので便利ですよ!

有料P1:善光寺第1駐車場 260台(軽・普通車)
料金:2時間以内500円、以降1時間ごとに200円
高さ制限2.0m
有料P3:善光寺第3駐車場 105台(軽・普通車)
料金:2時間以内500円、以降1時間ごとに200円
高さ制限2.5m

『ジブリパークとジブリ展』の感想

『ジブリパークとジブリ展』は『宮崎吾朗とジブリパーク展』でした

宮崎吾朗監督が初めてスタジオジブリで手掛けた『三鷹の森ジブリ美術館』の建設や『サツキとメイの家』。
アニメーション映画監督としての『ゲド戦記』『コクリコ坂から』『アーヤと魔女』の制作。
これら、スタジオジブリでの吾朗さんの仕事を丁寧にふりかえり、現在の仕事「ジブリパーク」の制作に続く構成となっていました

展示会は大変な人気で、入場の列が途切れることはありませんでした(祝日は)。
会場内は、「列を乱してもいいので、先に進んでくださーい!」と叫んでいるスタッフさんがいて、ゆっくり見ている人をどんどん追い越していくよう、できるだけ止まらないよう促しているようでした。
グッズ売り場も広くはないですが、限定品以外もよく売れていました。
美術館の外では、『ジブリパークとジブリ展』のショッパー(有料200円)を持った方が多く、見かけると嬉しい気持ちに。

スタジオジブリの最重要人物である宮崎駿監督のご子息であり、突然映画監督になった印象だった宮崎吾朗監督。
吾朗監督自身も多くを語らないので、ミステリアスな存在でしたが、携わったお仕事を並べてみると、どの仕事も一生懸命に丁寧にかかわってきたことが分かりました。
今後のスタジオジブリ後期を引き受ける人は、吾朗監督しかいない!と思いジーンとなりました。

ちなみに、書籍『どこから来たのか、どこへ行くのか、ゴロウは?』を読むと、少しだけ吾朗監督の素顔を知ることができます。
Kanyadaさんの写真もチャーミングで良いです!

『ジブリパークとジブリ展』の展示内容

では、具体的にレポートしていきます。
写真はプレスリリースで出ているものを中心に扱いますが、「ネタバレ嫌!」という方はご注意ください。

また、会場内はトイレがなく、気軽に出入りできない雰囲気で困っているママさんを見かけました。
トイレは済ませてから入場しましょう!

ジブリパークとジブリ展入口
 ©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

入口、トトロがポップにお出迎え。
しかし、残念!写真は撮れません(ここで撮りたい人多いと思う~)。

ジブリパークとジブリ展ポスター
 ©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

『ジブリパークとジブリ展』の冒頭は、スタジオジブリ作品のポスターがずらりと並びます。
1984年公開の『風の谷のナウシカ』から2021年公開の『アーヤと魔女』まで。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ジブリブルーがいい感じ!

スタジオジブリはアニメーション映画を製作するところから始まったのだと再認識しながら、また、懐かしい気持ちになり進みます。

ネコバス
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

すごく大きなネコバス!!
※7月平日限定で、ネコバスの外観は写真撮影可能です

ネコバス内部
 ©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

大きなネコバスは乗車できます!
座り心地は、ふっかふかすぎるくらいです。
窓のイラストも素敵なので、座りながらゆっくり眺めました。

ネコバスを通ると、宮崎吾朗監督とスタジオジブリの関わり、4つの展示セクションに続いていきます。

第1章|はじまりは三鷹の森ジブリ美術館

宮崎駿とジブリ美術館
スタジオジブリ編、宮崎駿とジブリ美術館(2021)岩波書店

宮崎吾朗監督が、初めてスタジオジブリとかかわった仕事が「三鷹の森ジブリ美術館」です。

宮崎駿監督はアイデアが思い浮かぶまま、たくさんのイメージ画を描きます。
それらを実際の展示物に落とし込んでいく仕事や、業者との調整役は誰にでもできることではありません。
そこで、白羽の矢が立ったのが吾朗監督でした。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

駿監督に意見したり、なだめたりって他の誰もできないですよね(汗)。

吾朗監督が携わったジブリ美術館での企画展示も紹介されていました。

小さなルーヴル美術館
©Museo d’Arte Ghibli ©2007 Musée du Louvre / Angèle Dequier

私が気に入ったのは、2008年~2009年に開催された『小さなルーヴル美術館』。
世界最大規模の美術館「ルーヴル美術館」をぎゅっとコンパクトに、子どもサイズにして展示した企画展。
子どもが見て楽しんで、何か発見があるように、そんな温かい眼差しで企画された展示です

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ジブリパークでも、この企画やって欲しいな~。

第2章|アニメーションの世界をつくる

ゲド戦記
© 2006 Studio Ghibli・NDHDMT

ジブリ美術館の初代館長を4年近く務めた後、吾朗監督はアニメーション映画監督になってしまいます。
2006年公開の『ゲド戦記』、2011年『ココリコ坂から』、2020年『アーヤと魔女』です。

このセクションでは、スタジオジブリ美術スタッフの素晴らしい背景美術にもフォーカスしています。

カルチェラタン
© 2011 高橋千鶴・佐山哲郎・Studio Ghibli・NDHDMT

映画『ココリコ坂』で主要な舞台となる、学校の部室棟「カルチェラタン」も美術スタッフの素晴らしいお仕事。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ほこりの見えるような細部まで説得力ありますー!

ジブリ初のフル3DCG作品である『アーヤと魔女』の制作過程については、たくさんの展示がありました。

アーヤと魔女
© 2020 NHK, NEP, Studio Ghibli © Studio Ghibli © Museo d’Arte Ghibli

「キャラクターに生命を吹き込むって?」
実際にアーヤの表情を動かす体験ができるコーナーがありました

こどもちゃん
こどもちゃん

アーヤの顔を動かすのが面白かったよ!
アーヤってどんな顔でも似合うんだー。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

3DCGアニメーションが、手書き以上の工程や手間がかかっていることも意外でした。

第3章|アニメーションの世界を本物に

となりのトトロ
© 1988 Studio Ghibli

2005年に開催された愛・地球博(愛知万博)のパビリオンとして「サツキとメイの家」を建築するプロジェクトも吾朗監督のお仕事です。

映画『となりのトトロ』の主人公たちが住む家を、ファンタジーではなく、実際に人が住める家として建築しています
昭和10年代の建築様式や、昭和30年代の生活様式を踏まえて、1年半も費やして建てられています。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

すごいこだわり!!

この、実際に住める仕様というこだわりは、「ジブリパーク」の「魔女の家」や「ハウルの動く城」にも続いていきます

第4章|ジブリパークのつくりかた

第4章では、2022年11月オープン予定の「ジブリパーク」について、制作過程や展示物の詳細などを紹介しています。
情報が少なく、実際に愛・地球博記念公園に行っても遠くから想像するだけだった「ジブリパーク」の具体的な模型などを見ることができる貴重な展示でした!

まずは、写真撮影が許可されている3つの展示についてご紹介!

偽の館長室photo

「ジブリの大倉庫」に展示される「にせの館長室」は撮影可能です。
映画『千と千尋の神隠し』の湯婆婆が一心不乱にお仕事しています。
湯婆婆の手元に注目すると、わぁ!素敵な指輪までじっくり観察できます。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

湯婆婆は、「湯屋」で多くの従業員を抱える実業家。
千尋の契約書も発見!!

こどもちゃん
こどもちゃん

頭(かしら)がちょっと怖かったよ。。

サツキの名の家photo

映画『となりのトトロ』の「サツキとメイの家」の1/5模型も撮影可能です。
もともと愛知万博のパビリオンとして2005年から愛・地球博記念公園に設置されている人気施設ですが、現在は工事のため、観覧休止中。
「ジブリパーク」では「どんどこ森」エリア内で、整備され、よりトトロを感じる雰囲気の中で再公開されるので、楽しみです。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

表札の「草壁」に注目!

なりきり電車

映画『千と千尋の神隠し』より、主人公・千尋になりきってカオナシと一緒に記念撮影ができる展示が撮影可能です。
「ジブリパーク」では、「ジブリの大倉庫」に展示されます。
こちらは、今展示会の最後にありますが、大行列で30分待ちでした
カオナシの後ろの景色が変化するので、動画で撮影しても面白いですよ!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

カオナシのとなりに座ると大きくてびっくり!

以上、撮影が可能な展示は3つのみで少し寂しいですが、とても混雑しているのでしょうがないのかな。
「ジブリパーク」では、もう少し撮影できるとファンとしては嬉しいところ!

他、撮影不可ですが、さまざまな展示がありました。

からくり時計
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

映画『耳をすませば』に登場する「地球屋」に展示される「からくり時計」
高さが2mほどあり、劇中さながらに音楽が鳴り、からくりが動きます。
試作品でも息をのむほど美しい文字盤や装飾(うっとり)。
時計上部の気品高いエルフの女王、文字盤のドワーフ王、動くであろう働くドワーフたちの色合いに見とれてしまいました(うっとり)。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

「青春の丘」エリアで実物を見るのが楽しみになっちゃったー!

バロンとルイーゼ
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

映画『耳をすませば』のバロンとルイーゼ
「青春の丘」エリアでは、2匹より沿った姿を見ることができそう!
バロンとルイーゼのつり目具合や、耳の上がり具合、しっぽの位置、瞳の色までこだわって制作しているのがわかる展示となっています。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ルイーゼは赤いドレスがかわいいよね!

パッチワークネコバス
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

「ジブリパーク」のネコバスの詳細が判明!
こちらのパッチワークネコバスちゃんが、「ジブリの大倉庫」エリアの「ネコバスルーム」に設置されるようです
明るいカーペットのような記事のパッチワークでできており、目はボタン。
ネコバスには、ネズミが2匹捕まっていますね!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ちょっとデフォルメされたネコバスがかわいい!

他にも、下記のような展示がありましたよ。
・「ジブリの大倉庫」の模型
・「もののけの里」の「タタラ場」の模型
・「魔女の谷」の「ハウルの城」原寸大ネコの足

『ジブリパークとジブリ展』限定グッズ

展示会の出口は、グッズ売り場になっています。
長野会場限定のオリジナル商品は多くはないですが、ご紹介!

ジブリパークとジブリ展ショッパー

ちなみに、展示会オリジナルショッパーは税込み200円です!

ピンズ
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

長野会場限定1:ピンズ 税込み880円
小トトロとリンゴがかわいい!結構売れていましたよ。

手ぬぐい
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

長野会場限定2:手ぬぐい 税込み1,100円

レターセット
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

ダイカットレターセット 税込み715円
『となりのトトロ』『猫の恩返し』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』の4種類。

トートバッグ
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

トートバッグ 税込み2,200円
「サツキとメイの家」がデザインされたモノトーンのトートバッグ。

トトロのお土産バンダナ
©Studio Ghibli ©Museo d’Arte Ghibli

トトロのおみやげバンダナ 税込み1,430円

『ジブリパークとジブリ展』公式ガイドブック 税込み1,200円
2022年6月10日に撮影されたジブリパークの内部写真が多く掲載されていました。
「ジブリの大倉庫」も結構できていて、眺めているだけでワクワクする1冊です!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ディズニーみたいにチケット購入者限定で、24時間オンラインでのグッズ販売してくれると嬉しいなと思いましたー。

グッズ売り場、とても混雑していました。

『ジブリパークとジブリ展』コラボスイーツ

『ジブリパークとジブリ展』の期間中、長野県立美術館のレストランやカフェでコラボメニューが提供されます

ジブリコラボランチ
© 2021 Musee Restaurant ZEN

『ジブリパークへの招待状』と名前がついたまっくろくろすけのプチシューがかわいいコラボデザート。
こちらは、単品での販売はなく、長野県立美術館2F「ミュゼレストラン善」のコラボランチの一品となっています。

美術館2F「ミュゼレストラン善」
『ジブリパークとジブリ展』コラボランチ
・税込み2,695円+別途サービス料10%
・子どもスペシャルランチ 税込み1,320円
・ランチのみ1日10食限定
・11:30~14:00L.O.(土日祝15:00L.O.)
・ランチの当日予約はレストラン店頭にて朝9:00から受付(電話やメールでの事前予約はありません)
コラボスイーツ
© 2021 Musee Restaurant ZEN

わたしのオススメは、長野県美術館3Fの「Shinano Art Cafe」
テラス席の景色も最高で、子どもたちにとっても開放的なので、待ち時間に是非
こちらは単品販売しています

美術館3F「Shinano Art Cafe」
『ジブリパークとジブリ展』コラボスイーツ2種
・ネコパク!エクレア 税込み380円・ドリンクセット700円
・森のごちそう(大きなマカロン) 税込み450円・ドリンクセット800円
・営業時間10:00~17:00

なぜ『ジブリパークとジブリ展』は長野から始まるの?

「ジブリパーク」は2022年11月1日に愛知県に開園します。
しかし、『ジブリパークとジブリ展』は長野会場からスタートし、愛知会場にやってくるのは2022年10月29日です。

ママさん
ママさん

えー!「ジブリパーク」オープン3日前!?

吾朗監督も、なぜ長野会場からスタートするのか疑問に思っていたそうです。
そこで、スタジオジブリのイベント担当者に、その真意を尋ねたところ

答え:「吾朗さんの出身大学が信州大学(長野県)だから」

というシンプルな回答が返ってきたそうです。
困惑しつつも、嬉しそうに種明かしをした吾朗監督でした。

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ギブリ夫人も、最初は「なんで愛知からじゃないのー?」と思っていましたが…

愛知会場で『ジブリパークとジブリ展』を観たあとに、実際の「ジブリパーク」に遊びに行ったり、またその逆も可能に
それって、すごく「ジブリパーク」の楽しめるのでは?
この展示会と「ジブリパーク」を堪能するプランは、ジブラーさんはたまらないかも!

長野会場が最高!子どもと遊べる場所だった

子連れで『ジブリパークとジブリ展』に行こうか迷っている方がいたら、是非長野会場をオススメします
長野会場は子どものペースに合わせてゆったり楽しめる場所でした!

新しくなった長野県立美術館が最高!

長野県立美術館外観
© 2022 長野県立美術館

長野県立美術館は2021年4月10日にリニューアルした、新しい美術館です。
『屋根のある公園』というコンセプトで、1Fはフリーゾーンも多くて、気軽に入館できます
『ジブリパークとジブリ展』は2Fの展示スペースから入場するので、そこは有料。

そして、いまから紹介するのは、無料で気軽に利用できる場所です!

アートライブライリー
© 2022 長野県立美術館

例えば、1Fにある「アートライブラリー」。
9:00~16:00で、どなたでも利用できます。
ちょっと涼をとるつもりで、子どもとアート本や絵本を鑑賞するのも良いでしょう。

ミュージアムショップ
© 2022 長野県立美術館

1Fには、「ミュージアムショップ」も。
待ち時間にお買い物してしまうのも、良いかも!

ギブリ夫人
ギブリ夫人

ミュージアムショップ大好き!
子ども用のお絵かき道具やトートバッグなど、センスの良い商品が並びます。

3Fカフェ
©Plants Associates Inc.

喉が渇いたらエレベーターで3Fの「Shinano Art Café」へ
見てください!この景色!!
広いデッキで子どもは自由に過ごして、大人たちはコーヒー飲んで過ごしていました。
しかも、そんなに混んでいなかったので、穴場!?

霧の彫刻
 中谷芙二子 霧の彫刻 #47610 -Dynamic Earth Series Ⅰ-

こちらは、メインエントランスと東山魁夷館の間に設けられた水辺テラス
中谷芙二子 霧の彫刻 #47610 -Dynamic Earth Series Ⅰ-」が常設展示されています。
1日8回(9:30~1時間ごと)人工的に「霧」を発生させる彫刻作品となっています

ギブリ夫人
ギブリ夫人

すごい大量に「霧」が出て、夏は最高に涼しい!
幻想的で、みなさまテンション上がってましたよー。

こどもちゃん
こどもちゃん

目のまえ全部「霧」になるから、おもしろかった!

長野会場のまわりに公園や動物園がある

城山公園
©Nagano City

長野県立美術館に隣接する「城山公園」。
こちらも、2021年7月7日にリニューアルオープンしており、整備されたきれいな公園です。

芝生や、ベンチがあり、噴水広場で水遊びしている家族も多かったです
※水遊びする場合は、ピクニックシートやお着換えがあると良さそう。

城山動物園

近くには、「城山動物園」があり、入場無料です

時代は感じますが、幼児と気分転換に寄り道するには十分。
動物は、ニホンザル、アシカ、キジ、リス、ペンギン、フラミンゴ、ウサギなどなど。
モノレールやメリーゴランドなどの乗り物も少しだけあります。
※中学生以上1回200円、子ども100円、幼児無料

食べ歩きも楽しい善光寺を子どもと体験

善光寺
© 2022 Zenkoji Temple

子どもとお寺に行く機会はなかなかないですが、「善光寺」なら子どもと楽しめそうです。
長野県美術館から「善光寺」まではゆっくり歩いても10分以内

気軽に子どもと善光寺を体験できるのは良い機会。
我が家でも、次のような会話がありました。

こどもちゃん
こどもちゃん

煙が出ているものはなに??

ギブリ夫人
ギブリ夫人

これは「大香炉(だいこうろ)」と言って、本堂に入る前に煙で身も心もきれいにしているの。
しかも、煙をからだにつけると無病息災(むびょうそくさい)の効果があるって言われてるんだー。

仲見世通りでは、お蕎麦屋やアイスクリーム、お焼きなどの食べ歩きも楽しめます。

すみっこショップ

すみっコぐらし堂善光寺仲見世通り店では、限定グッズやすみっコカステラが販売されています。
娘はコチラでお友達にお土産をゲット!

スターバックスコーヒー善光寺

みんな大好きスターバックスコーヒー
信州善光寺仲見世通り店は、木造日本家屋で、店内も落ち着いた雰囲気
混んでいますが、2Fの小上がりスペースは掘りごたつで珍しい店舗でした。

まとめ

いかがでしたか。
今回は、『ジブリパークとジブリ展』長野会場についてレポートしてみました。

感染対策をしっかりしつつ、子どもと観光もできる長野会場へ遊びに来て欲しいな、とオススメできる展示会でした

来場者はファミリー層が多く、家族全員で来場しているパターンが多かったです。
全体的に年齢層は高めで、リアルジブリを観て育った世代の方が来ている印象でした。

これから行く方へ

・駐車場は周囲に無料も有料もある。停められるかは運。
・早めに会場入りして、3Fカフェでチルするのが良い。
・子どもが飽きないように美術館周りで遊ぼう。
・展示会の中はトイレがありません。トイレしてから入場しましょう。
・20分ほどずらして入場すると前半はゆっくり観れます(展示後半で結局渋滞しますが)。
・カオナシと写真をとるには30分待つ覚悟で。
・展示会ショッパー200円かわいいのでオススメです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA